お知らせ

2020年2月の記事一覧

令和元年度中間報告会を開催

令和2年2月7日(金)仙台市戦災復興記念館において令和元年度RMPC研究会中間報告会を開催いたしました。報告会には、遠藤顧問並びに北辻会長をはじめ、17社20名の皆様に参加いただきました。

前半は、最近のRMPC研究会の活動状況について、金子副会長から、共同研究「凍結防止剤散布地域における再生骨材コンクリートの有効利用技術の開発」について、報告されました。
この共同研究は、土木研究所、寒地土木研究所、東北技術事務所、宮城大学が参加して、凍結防止剤散布地域における再生骨材コンクリート製品に求められる性能を整理して、使用する再生骨材の品質や配合と耐凍害性を明らかにし、再生骨材コンクリートの有効利用を図ろうとするものです。これまで、7回の会議が開催され「プレキャストコンクリート製品への再生骨材の有効利用に係わるガイドライン」の作成と東北地方整備局での「再生粗骨材Mを利用したプレキャストコンクリート製品の適用に関する特記仕様」の準備を行っているとの説明が行われました。
また、北辻先生が代表を務める資源循環コンソーシアム、循環資源活用検討部会のプレキャストコンクリートWG並びにフライアッシュWGと連携して実施しているプレキャストコンクリート製品におけるフライアッシュの利用についての実験の状況について報告が行われました。このフライアッシュ混合実験については、研究の背景や室内試験の結果等について北辻会長からも補足説明が行われました。

続いて、北辻会長から、鉄含有量の多い製鋼スラグにクエン酸を加え、ポーラスなふた板で、海藻類の成長に必要な鉄分を制御しながら供給する漁礁ブロックの試作について説明が行われました。昨年、七ヶ浜海域に設置したブロックの周囲の海水の分析結果から鉄分が供給されていること、そして固定した海藻の生長も確認されていること、さらに今年度は岩手県釜石市海域に設置して追跡調査中であることも報告されました。

最後に、COP25で話題となった「ブルーカーボン」に関して、NHKでも紹介された、北海道泊村での取り組みについて、日本製鉄株式会社 スラグセメント事業推進部 市場開拓室 主幹 木曽栄滋氏から「鉄鋼スラグ製品による海の森づくり」と題した特別講演を伺いました。
当研究会でも検討している磯焼け対策ブロックと同じスラグ製品を活用した取り組みが磯焼け対策と同時に地球温暖化対策にもつながるという貴重なご講演を伺うことができました。(R02-02-26)